日本料理文化交流協会とは

What is the Japanese Culinary Culture Exchange Association? 

日本文化の中核をなす日本料理、日本文化

歴史的には千数百年前より、伊勢神宮に古来の日本食の原型が見られ、

現在でも日々継承されている、世界でも「希有」の料理である。

 

また、中世茶の湯の発生により茶懐石もまた、大きな流れを持つ

その時々に東アジアや中国との交流、また、明治維新後は特に西洋文明との交流があり、

南北に長い国土のさまざまな地方料理と影響仕合より、現在の日本料理文化が形作られている。

 

古来より流れる、白木・清潔・潔さ等「きわだつ」に表現される「日本精神」である。

清潔さは今も大きな柱としてあり、そこに茶の湯や様々な諸外国の文化を集めて作られている。

 

油脂を使わず、食材の持ち味を生かす料理方法に、片刃の庖丁の発展や、出汁のうまみと醤油の風味などにより、塩分や油をほとんど使わない食事として、いまや21世紀の世界中の人々の健康を支え、食事事情の改善に大きな力となることとして、世界の料理人の注目を集めている。

人類に大きく貢献することとなるであろう。

古今の周辺産業とともに日本の大きな財産である

 

我々日本人が、今以上に日本料理の特質に目覚め、愛することにより、

「日本名物日本料理」となり、やがて「世界の名物 日本料理」となる。

 

 

 

21世紀は日本料理の時代」 

 

 

 

 日本料理文化交流協会 理事長 小山 裕久